毎年、10月から余裕があればクリスマス前後まで、規定数に達した場合は締め切りますのでお早めに!
21周年の感謝と心をこめて高野保之が手作り致します。
おせちの予約受付は終了致しました。
WEB予約がとっても簡単になりました!
作り手からのメッセージ
数年前までは発送はしておりませんでしたが発送も始めました。
わたしが、おせちを作った理由は「巷のおせちが気持ち悪く食べれなくなったためです」
まず最初に、わたしと家族のためにおせち作りが始まりました。
それが、「わたしにも作って欲しい」とお客様のご要望に応えて口コミで広がって行きました。
私のおせちを望まれるお客様の多くは普通にお肉三昧ジャンクなお食事もされている方々です。
勿論、健康志向の方、ナチュラル志向の方、ベジタリアンやヴィーガンの方や精進系を望む方々にもご利用頂いています。
その理由は、見栄えは素晴らしいのですが、健康的とは言えない様なおせちに飽きてしまわれたお客様だからです。
様々な添加物や無添加と表示されていたとしても、表示しなくても良い添加物のオンパレード、名の知れた老舗のおせちでも、既製品惣菜やレトルト・冷凍物を多用され、普段はこだわりの自然食をお出ししている所でも「おせちは晴れの日の料理」とばかりに、既製品や輸入食材など志から逸れた内容のものが多いのも残念なことです。
今のおせちを見てみると野菜が少なく、調理から時間が非常に経過した冷めた動物性のお料理で殆ど埋まっています。
わたしは、お肉やお魚や玉子を使わなくても、植物性でそのような感じのものはお付けしていますが、どうしても欲しい方は、わたしのおせちの横でお肉など新鮮熱々を食べたり、お刺身を横に置いても宜しいのではないでしょうか。
無病息災や繁栄を願う尊きお料理であったおせち、しかし、その願いとは相反する内容のものが巷にあふれているのが現状です。
たかのでは、お客様に喜んで頂けるように調理工夫し、この手のおせちとしてはお求め安いお値段で提供しています。
それは、来年もお店を開けることへの感謝、ご縁に感謝してお作りしているものだから、わたしがおせちつくりを始めた理由は、自ら食べたい「おせち」が巷には無かったためです。
自然食で無添加でお野菜中心の万人向きのおせちは珍しく、お探しの方は多いものですが、なかなか見つからないそうです。
大切な方へ、お探しの方がいましたら、教えてあげてください!
精進おせちとしても使えますので「めでたきもつつしむ」もご利用頂けます。
(自然食・穀菜食・無添加・ベジタリアン・ヴィーガン・マクロビ)